このページでは小学生のお子さんが性について楽しく学べる漫画をご紹介いたします。
以下の作品を描いているのは私の学生時代からの友人で漫画家の「手丸かのこさん」。手丸さん自身も二人の子供を育てたママで、私にとっては先輩ママとなります。なんと、初産の時に陣痛を堪えながら原稿を仕上げ郵便局で発送した後わずか3時間で産んだという強者ママ。彼女曰く「出産は自分の生き方が現れる」だそうです。そんな元気でパワフルな手丸さんが描いた子供向け性教育漫画はとても明るい絵柄で読みやすく、そしてパパやママが言葉では教えづらいこともこどもにもわかりやすく描いてくれています。
知ってる? 女の子のカラダ マンガ ポップコーン天使(エンジェル)
高学年の女の子”まひる”にもついに”あれ”がやってきた!
成長期の女の子の生理のこと、ブラのこと、おけけのことどれも恥ずかしいけどとってもとっても大切なこと。漫画で考える女の子の性です
気になる体の成長、変化は 成長期の男の子にとっては親に相談しづらい悩みのタネ。楽しい漫画とボディクリニックQ&Aで明るく男の子の性が学べます
男の子の性の悩み、女の子の性の悩み、どちらも笑いながら学べる性教育マンガです。兄弟姉妹のいるリビングにこの1冊をおいていけば安心。保健室の先生のお墨付き、性の救急箱のような一冊です!
知ってる?LGBTの友だち マンガ レインボーkids (スクールコミック)
レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、あなたのクラスにも一人で悩んでいるお友達がいるかもしれません。小学生がLGBTについて偏見を持ってしまう前に読ませておきたい一冊。どんな子もいろいろな色に輝く素晴らしい宝石だということに気づくでしょう。しっかりとした取材に基づいて描かれている作品です。
一番身近にあるのにあまり知られていないからだのしくみ…。もっとステキな自分のからだについてマンガで楽しく学びましょう。48のクイズを解けば、もうあなたは「からだ博士」!クラスの友達に自慢できる知識満載の本です
(いずれも「子どもの未来社」からの発行です)
この作品が成長期真っ只中のお子さんをお持ちのお父さんお母さんのお役に少しでも立てればいいなと思いこのページでご紹介いたしました。漫画のタイトル、または漫画の表紙をクリックすると手丸かのこさんのamazonストアページに移動します。ご興味のある方はぜひぜひ読んでみてくださいね!
こちらからも検索できます ↓